未分類

A-GATE HOTEL 旭川泊まってみたレビュー!

A-GATE HOTEL 旭川に小学1年の息子と親子3人で1泊しました。息子の誕生日のお祝いで1泊2日の旭川旅行へ行くことにしました。息子のお祝いということもあり、滑り台やボールプールのあることが決め手となりA-GATE HOTEL 旭川を...
玩具

伝説の宝物発見!小学1年生とレビュー

購入場所伝説の宝物発見!は株式会社ノルコーポレーションから輸入販売されている掘り出し系玩具です。今回購入したのは科学館のお土産売り場です。1つ495円(税込)でした。Amazonや楽天市場にもあるようですがまとめ売りが多いため高くなる印象で...
食べ物

謎味は何味?ベビースタードデカイラーメン食べてみた!

2025年11月4日発売おやつカンパニーベビースタードデカイラーメン謎味についてレビューしてみました。今回初めて謎味のものを購入してみましたが、こちらの商品は謎味企画の第11弾だそうです。どこで買えるのかベビースタードデカイラーメン謎味につ...
育児

小学1年生の防犯ブザーの使い方について

皆さんは防犯ブザーをお子さんに持たせていますか?私の住む地域では小学一年生になった時に防犯ブザーがプレゼントされ、皆ランドセルに付けて登下校します。今回はそんな身近な防犯ブザーの使い方にいついて、実体験とともに紹介します。鳴らすべきタイミン...
育児

費用ゼロ!小学生 服の前後を間違えないように対策〜小学1年生との戦い〜【後編】

前回の対策についてはこちら↓対策後の経過観察1日目なんとお風呂上がりにシャツが前後逆でした。悲しい、悔しい。私の絵が下手過ぎたのか息子が気にしていないだけなのか2日目朝貼る場所を変えるべきなのか絵を画像にするべきなのか悩んでいました。すると...
育児

費用ゼロ!小学生 服の前後を間違えないように対策【前編】

経緯何歳の頃からか自分で着替えられるようになり、何も言わずとも一人で着替えられるようになった息子。何も出来なかった子供が服を着れるなんてすごい!と成長を感じていました。ですが、やはり正しく着れない事もしばしば。そして言っても言っても直らない...
育児

ハロウィンって何するの?幼稚園児から小学校低学年まで参加のホムパについて

ハロウィンってなんだろう?ハロウィンハロウィンとは毎年10月31日に行われる祭りである。子供達が仮装をしてお菓子をねだるスタイルはアメリカではじまり世界各国で真似されるようになった。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より...